むくみが気になる女性のためのヨガポーズ
むくみが気になる女性のためのヨガポーズ
テレワークなど外出する機会が以前より減ってくると汗を流す機会もなければ、疲れが溜まっていたり、むくみが気になる方も多いはず。
そんな方にオススメのヨガポーズです。
疲れやむくみを翌日に持ち越さないための秘訣をお伝えします。
1.ダウンドッグ(下向き犬のポーズ) 疲労回復/むくみ解消
前屈をしながら手足で全身を支えるポーズ
全身のストレッチ効果が高く、
肩甲骨まわりや背中、お尻からもも裏、ふくらはぎにかけて満遍なくストレッチが出来ます。
全身の血流を促し、むくみの解消に◎
かかとの上げ下げを繰り返すと更に効果UP
また、頭が心臓より低い位置になることで頭もクリアにしてくれます。
疲れが溜まってボーっとしている頭がスッキリします。
2.シャヴァーサナ(屍のポーズ) 疲労回復
仰向けになり手のひらを上に向け、脇を楽にし、
足は腰幅に開き、全身を緩めます。
緊張が取れないときは、足や腰をゆすってみたり、
頭の位置を変えてリラックスできるポジションを探してみてください。
仰向けになることで筋肉だけでなく、内臓や神経を休ませて全身に血液を均等に循環させます。
短時間でも全身の疲労回復だけでなく、
目の疲れ、内臓疲れも回復に導き、集中力も高まります。
眠ってしまうのではなく、1分でもいいので目を閉じて日常から離れてみましょう。
イライラしていた気持ちも落ち着き、自分らしさを取り戻せるかもしれません。
3.立位開脚前屈 疲労回復/むくみ解消
足を大きく開いた状態で体を前に倒していくポーズ。
お尻は天井方向に向かって高く突き上げると
下半身の伸びが深まり、むくみ解消効果UP
また、背中を伸ばすことにより背中のコリや軽い痛みの緩和にも効果あり。
内臓のリセットにも効果があり、胃腸の働きを活性化させます。
ヨガのポーズはヨガマット1枚分のスペースがあれば
どこでもできます。
朝起きて、夜眠る前、身体からのSOSを感じたら
ヨガのポーズでメンテナンスをしてみませんか?
ヨガだけでなく、
むくみを感じたら
・水分補給
・汗を流す
・マッサージ
・ツボ押し
ことでも解消できます
ホットヨガスタジオでは
ヨガをしながら汗を大量に流すことで疲労回復、むくみ解消効果を高めてくれます。
またレッスンによってはリンパマッサージや、ツボ押しも導入しており
身体を変えたい方の強い味方です。
初めての方、暑さが苦手な方はセミホットヨガスタジオを選んでください。
入会キャンペーン!

最大4,000円分お得!
回数券だから面倒な退会手続きも不要です!
1レッスン110円で全てのレッスンを受講できるので
とってもお得なキャンペーンとなっています!
ご購入にはオンライン予約サイト「Coubic会員登録」いただく必要があります。
既にご登録されている方はそのままご購入いただけます。
登録後、受講したいレッスンを選択して日程→電話番号入力→お支払情報にお進みください。
「初回無料クーポンを利用する」という項目にチェックが入っていますのでそのままご予約してください。